スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
すっかり月刊ペースとなりました(笑)
今回は自分の最も好きな日本のバンドです。

四人囃子。
初めて名前を聞く人はふざけたバンド名と
思うかもしれませんが
前身のトリオで活動していた時は
ザ・サンニンという名前だったそうで
まあそれに比べればまだ洒落は効いてるかと。

最初にリリースしたのは
高野悦子の手記「二十歳の原点」を映画化した
そのサントラ盤。
これは後に自由にアルバムを制作する条件として
バーターで制作させられたもので
レコーディングも数日で終わったらしいです。

そして実質的な1stアルバムとしてリリースされたのが
「一触即発」
自分の中ではこれを超える日本のロックアルバムは
後にも先にも存在しません。
1曲目の短いイントロ曲が終わり
坂下さんのKeyから始まる「空と雲」。
いやもう大好きです、この乾いた空気感。
侘び寂びJapanese Rockとでもいう趣きです。


で、彼らを評してよく言われるのが
FLOYD系のプログレバンドという表現。
いやいや、どうしてそうなるんでしょ。
例えばアマチュアの頃にFLOYDのEchoesを
ライブで完璧にコピーしていたとか
岡井さんがFLOYD好きだったとかいう話はありますが
このアルバムでFLOYDの影を感じるのは
タイトルトラックで森園さんがBreathe的
アップストロークのフレーズを弾いている程度では?
冒頭パートがOne of These Daysとかいう
いかにもな指摘も見かけますが
森園さん曰くあれはAllmanのWhipping Postらしいです。
いや、パクリじゃなくて(笑)
てか、音的にはかなりHR寄りではなかろうかと。
実際アルバムリリース直前に
音楽専科の'74年6月号で取り上げられていた記事では
彼らのライブを評して
「Deep Purple並みのハードなサウンド」とか
書かれていたくらいです。
確かにザ・サンニンがkeyの坂下さんを入れたのも
Purpleみたいな曲を演るのに必要という
理由だったようですし。
後に当時のライブ音源とか聴くとアルバムver.は
荒っぽさが無い分まとまりがいいとも言えますが
それでもやはりこれは名曲。


この「一触即発」がリリースされたのは'74年。
Music Lifeの目玉企画だった人気投票で
なんとBest Musician of the Year1位!
国内グループ部門とBest Album部門が2位でした。
おいおい、ただのミーハーじゃないな、ML読者(笑)

その後CBSソニーに移籍して作ったアルバム
「Golden Picnics」(以降GPと略)は
バックが大手という事もあり
かなりお金と時間をかけて作られましたが
「一触即発」が水墨画だとすると
GPはカラフルなポスター画という感じ。
ここでまた話を蒸し返すようですが
FLOYDはこんなテクニカルな曲やらないでしょ。
どうせならリコーダーと変拍子で
Gentle Giant?くらいな事を言ってもらいたい(笑)


このGPを最高傑作とする人もいるようですが
自分は前作の枯れた味わいの方を推します。
因みに初期からのレパートリーだった
「ネッシー」の曲構成には
ちょっとばかり原子心母の影を感じます^^;
そしてB面ラストの「Lady Violetta」
まるっきりフュージョンですね。
いや、別に嫌いなわけじゃないですけど
これはもう四人囃子じゃないなーと。


で、案の定 森園さんは脱退してこの路線に進みます。
実際にはドラッグが脱退の要因だったとも聞きますが。
脱退後はPRISMに加入。
これはPRISM時代の曲をセルフカバーしたものですが
かなり気持ちいい曲です。


さて森園さん脱退後は後任に佐藤ミツルさんを加え
アルバムを3枚出して活動休止します。
てっきり解散だと思っていたのですが
なんと'89年に岡井坂下佐久間の3人でアルバムを発表。
アルバムでは佐久間さんがギターを弾いていましたが
更には森園さん佐藤さんを加えてライブを敢行。
このライブ、もちろん行きました。
まさか生で見る機会があるなんて思いもしなかった
四人囃子のライブです。
しかも森園・佐藤のWギターで聴く「一触即発」。
もう会場でイントロ聴いた瞬間鼻血が出そうでしたw
この時のライブは映像化もされていて
これを見て印象的なのが森園さんが妙に小ぎれい(笑)
あー、フュージョンギタリストだなあと。
でも凄い楽しそうに演奏してるんですよね。


その後、'93年に目黒公会堂で行われたイベントに
なんとベースが中村さんのオリジナルラインアップで
出演するというので見に行きました。
確かSteely Danの「リキの電話番号」とかカバーで
演ってた覚えがあります。
これはこれで貴重なライブでした。
あと歌詞を提供していた末松さんも登壇したような。
これは'89年の時だったかもしれません^^;
この歳になるとホント記憶があやふやで・・・

その中村さんも2011年に亡くなり
その3年後には同じくベースの佐久間さん、
そして去年は坂下さんまで鬼籍に入ってしまいました。
確か中村さん佐久間さんは自分より8歳上だから
60そこそこで亡くなってしまったわけで
・・・早過ぎます。
Crimsonもそうですがベーシストって早逝する傾向が
あるんだろうか。
とりわけ中村さんのベースは腰があって大好きでした。
改めてお三方のご冥福をお祈り申し上げます。
2023/09/22(金) 22:48 music PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。